After 311

Mac5102011-03-26

みなさん 3月11日以後、お元気でしょうか。
節電の呼びかけが効いているせいか、twitterの情報発信は多いけど、一般のメールニュースやブログの更新はすごく減っています。何に対しても”自粛”の気分が蔓延しちゃってる感じ。かくいう私もその一人でしたが、ま、気を取り直して少し日常に戻ろうとブログ更新を試みます。

地震以来、停電の影響などで自宅待機など時間ができちゃった人と、逆に忙しくなっちゃった人がいると思いますが、私は忙しくなっちゃった派。今年初めに仕事に復帰して以来、嘱託契約だし、そんなに仕事があったわけでもないので週3日程度しか会社に行かない気ままなオフィス生活だったのが、地震を境に、ほぼ毎日出勤してます。

会社に被害は一切なく、直接的に地震の影響で仕事が増えてるわけでもないですが、危機管理ルールの見直しだの、対外的なメールニュースとかホームページの更新とか、雑多なテーマのプロジェクトに加わって下さいと、急に予定が毎日埋まってしまった。毎日オフィスに顔を出すだけでみんなが安心するのでいてください、とも言われてます。「年の功」ってやつですね。実際、会社に行って無駄話をしているだけみたいな感じですが、ちょっとした相談が次々に舞い込みます。そんなわけで、私なりに「今できること」やってる感じです。

海外の友人からは、ほとんど音信不通状態だった人も含めて、本当にたくさんメールが舞い込みます。たいていの人が地震直後と、原発事故が深刻になっているとニュースが流れた後と、最低2回はメールをもらった。今朝も3通届いていた。facebookでつながっている人はfacebookの書き込みで済ませているけれど、メールをいただいた人は個々に返信をしているので、まあこの2週間、かなりの量の英語のメールを書いた。日本語で書くようには早く返信できないから、時間とられますけど。

東京のアメリカ大使館にワシントンで知り合った友人が数人きています。アメリカが在日アメリカ人に自主避難を呼びかけているのは事実ですが、大使館勤務の彼らは1日16時間も働いているそうです。アメリカからは機材も物資も人材も、ものすごい量の支援が届いていて、その対応で大使館の仕事量は半端でないらしい。志願して東京にやってきた臨時の大使館員も90人以上いるとのこと。まあ、アメリカは在日米軍の存在意義を示すまたとないチャンスでもあるしね。ルース駐日大使のtwitterが面白い。日本語と英語と両方のtweetが入るので勉強にもなるかな。AmbassadorRossで検索してみてください。

今朝、BSを見ていたら、ワシントンのポトマック河畔の桜祭りが開幕したとニュースが流れた。アメリカにいる間は毎年何度も通ったワシントンの桜祭り。映像を見ていたら、なんだかホームシックみたいな気分になっちゃった。東京はどこもかしこも桜祭りは中止だし、だいたい、まだ咲いてないし。花見の宴会は中止でいいけど、桜並木を散策するお花見、早くやりたいですね。気分が晴れるよね、きっと。