2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Eye Openers うなぎのぼり

今日(7月29日)のフリーペーパーexpress紙のeye Openersという欄に、こんな写真とともに日本で新発売された「うなぎのぼり」ドリンクが紹介されていました。 コラムの分類項目はGROSS(ひどい)、タイトルは「吐きそうになっちゃった」 一年で最も暑い季節…

ポトマックリバークルーズとアレキサンドリア

家人が仕事で口座を開いたからなのか、銀行が主催するポトマック川のリバークルーズに誘われて行ってきました。 金曜日の午後3時。スタート地点はアーリントンの南に隣接するアレキサンドリア。古い家並みが残る趣のある町で、地下鉄の駅から伸びる「Old Tow…

NYT日曜版:北京五輪をめぐる広告事情

先週ボストンやニューヨークに出張していた家人が、ニューヨークから冷房の効きすぎた列車に乗って帰ってきて熱を出して寝込んでいるので、日曜版のニューヨークタイムズをじっくり見ていたら、北京オリンピックを巡って広告が加熱している記事がありました…

海外メディアが認める日本の政治家は

今日のワシントンポストの国際面に、石原慎太郎東京都知事が写真入りで大きな記事になっています。 地球温暖化対策に積極的でないブッシュ政権を批判して「アメリカくらい自己中心的な国はない」みたいな発言をしたことと、東京都が独自に進める環境政策を、…

原油価格高騰で:続き

昨日の原油価格高騰トピックの続きです。 ブッシュ政権が最高裁のGHG(温室効果ガス)規制に反対する立場を表明したというニュースが流れています。だいたい、なぜ最高裁がGHG規制を言っているのか、というところから分かりにくいですよね。 私が調べた限り…

原油価格高騰で

原油価格の高騰は、世界中に深刻な問題を引き起こしていますが、大半の住民にとって移動の手段が基本的にクルマであるアメリカは、低所得層に特に深刻です。 アメリカのガソリン価格は、現在1ガロン4ドル15セントくらい。1ガロンは3.785リットル、1ドル105円…

今夜は肉じゃが

今日は久しぶりにキッチンネタです。 朝・昼はアメリカ風の食事が苦にならない我が家でも、夜だけはご飯をたいておかずを作ります。昨日は冷凍サーモンを解凍して、イタリアンハーブで味付けたアメリカンレシピに挑戦しました。(生魚は鮮度が気になるのと高…

Happy Birthday, America:独立記念日

Happy Birthday, America!! この挨拶で始まる一日。せっかくワシントンにいるのだから独立記念日の首都の様子を見に、朝から出かけてみました。今日は地下鉄は特別編成。最も人が集まる「モール」と呼ばれる芝生の広場に近いスミソニアン駅は閉鎖。前後の駅…

アメリカ平均年齢は36,4歳 人口統計より

アメリカは明日232回目の独立記念日を迎えます。もちろん祝日。金曜日なので3連休です。ワシントン周辺に住んでいる人たちは、全国から観光客が押し寄せてくるから出歩かないことにしているとか、逆に空いているところに旅行にいくという人が多いらしい。ロ…